コメントスパムを防ぐプラグイン「Akismet」を設定する
公開日:
:
プラグイン
WordPressを導入したら、プラグインに「Akismet」がプリインストールされています。
Akismetは鬱陶しいコメントスパムをシャットアウトしてくれる頼もしいプラグインです。
試しにAkismetを有効化しないで放置していると、英文のコメントスパムが早速投稿されていました。
削除作業も面倒なのでさっさとAkismetを有効化しましょう。
有効化するまでの手順を画像を交えて説明していきます。
まずはAPI keyを入手しましょう。
①
「Akismet APIキーを登録」リンクをクリックします。
②
Akismetのサイトに移動しました。
「Get an Akismet API key」をクリックします。
③
Eメール、ユーザー名、パスワードを入力します。APIキーが送られてきますので、ちゃんとメールが届くEメールアドレスを入力しましょう。
ユーザー名はローマ字がいいかと思います。なんでも構いません。Eメールアドレスを入力したら自動で入力されると思いますのでそれを使用してもいいと思います。
入力が終わったら「Sign up」をクリック。
④
料金プランの選択ページに飛びました。お金はかかりませんのでご安心を。
右のPersonalを選びます。
⑤
赤○のタブを左側にもっていき、$0.00/yrにします。
クレジットカードなどのマークが消たらOK!ローマ字で名前を入力します。
「CONTINUE」をクリック。
⑥
無事APIキーを取得できたと思います。これでAPIキー取得作業は終了です。APIキーはメールでも発行されていますので確認を。
APIキーをコピーしたら、Wordpressのプラグインページに戻りましょう。
⑦
Akismetを有効化します。
「akismetアカウントを有効化」をクリックします。
⑧
「キーをすでに持っています」をクリックします。
⑨
先ほど取得したAPIキーを入力します。入力したら「変更を保存」で保存します。
⑩
これで全ての設定が完了し、Akismetが有効化されました。
関連記事
記事はありませんでした
PREV :
NEXT :